接骨院に行くときのポイント

文責:院長 柔道整復師 城田 佳昌

最終更新日:2023年05月01日

初めて接骨院へ通う方へ

 転倒やぎっくり腰などの急激な痛み、あるいは慢性的な腰痛や肩こりなどで、今回初めて接骨院に行こうとお考えになった方も多いかと思います。

 病院と違い、接骨院にはあまりなじみがなく、どのように行けばよいかご不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 こちらのページでは、皆様にとって接骨院が少しでも身近な場所となるよう、接骨院に初めて通院される方へ向けて、通院のポイントを説明させていただきます。

お身体のことで気になることは何でもお話しください

 接骨院へ行くと、たいていの場合は紙などに現在のお身体の状態をご記入いただくことになります。

 そして、そのご記入内容をもとにカウンセリングを行わせていただきます。

 この記入いただいたものとカウンセリングは、これからどのような施術を行っていくかということを決めるにあたって、非常に重要な情報となります。

 例えば、腰が痛いという方の場合、「いつから痛いのか」「どのようなときに痛いのか」「どのように痛むのか」「それによって日常生活のどのような場面で困っているのか」など、様々なことをお話しいただくことになります。

 もちろん、お話しいただくのは分かる範囲で構いません。

 このとき、痛みについて不安に思っていること、あるいは施術について不安に思っていることがあれば、そちらについてもお話しください。

 例えば、「痛い施術が苦手」「鍼が苦手」ということがありましたら、事前にお話しいただくことで、そちらを考慮した施術方法をご提案できる場合があります。

 また、施術方法について誤解などがあるようであれば、それについて、分かりやすくご説明させていただくことも可能です。

 また、他の箇所に痛みなど気になることがある場合、そちらについてお話しいただくことが手がかりになる場合もあります。

 他の箇所の痛みも一緒に施術していった方がよいということもありますので、お身体のことで気になることがありましたら、お気軽にお話しください。

接骨院に行くときの持ち物・服装

 初めて接骨院に行く場合、持ち物や服装が気になる方も多いかと思います。

 持ち物については接骨院によって異なる場合がありますが、施術が健康保険適用となる可能性がある場合には、健康保険証をお持ちください。

 原因がはっきりとしている急性のケガの場合、健康保険が適用される施術となる可能性が高いですが、保険適用となるかどうかよく分からない場合という場合も、念のためお持ちいただくことをおすすめします。

 持ち物については、必要に応じてご予約の際に説明を行っている接骨院も多いかと思います。

 ご不安な場合は、お気軽に接骨院までお問い合わせください。

 また、服装については、なるべく伸縮性のある動きやすい服装でお越しいただくと、施術がしやすいかと思います。

 接骨院では痛みのある箇所などに触れて状態を確認しますので、パーカーなど厚みの出る服装も避けていただき、なるべく薄着で施術をお受けになることをおすすめします。

 もちろん冬場などは寒いかと思いますので、その場合は簡単に脱ぎ着できるものを着て来院していただき、施術の際に調整していただくというのもよいのではないでしょうか。

 こちらについても、ご不安があれば事前にお問い合わせください。

 当院でも、皆様のお問合せには丁寧にお答えさせていただいております。

 皆様がお身体の痛みから一日でも早く解放されるよう、精一杯お手伝いさせていただきますので、桑名やその周辺で痛みについてお悩みになっている方は、ぜひお気軽にご来院ください。

PageTop